弊社HPのコラム「生産性ロードマップ戦略」更新しました。424話
現場の数値でマクロとミクロを評価しているか? 「こんなに数値が低いとは思わなかったです。」 プロジェクトに着手して数か月が経過した、設備部品メーカー工場長の言葉です。現在、人時生産性は3,000円台後半で低迷しており...
現場の数値でマクロとミクロを評価しているか? 「こんなに数値が低いとは思わなかったです。」 プロジェクトに着手して数か月が経過した、設備部品メーカー工場長の言葉です。現在、人時生産性は3,000円台後半で低迷しており...
お客様の気持ちを考えた行動を指導しているか? 「日頃からそのように指導しています。」 個別相談で訪問した80人規模の設備メーカー、経営者の言葉です。 経営課題の解決策を話し合った後、現場を見学することにしました。経営...
強固な納期遵守の仕組みと体制があるか? 「現場は納期調整に頼っています。」 先日、ご相談があった40人規模設備メーカー経営者の言葉です。 現場ではお客様との納期調整が度々やられています。受注後、製造に着手してから、出...
採用活動の前にやらなければならないこととは? 「先生、また従業員が辞めてしまいました。」 プロジェクト開始から10ヶ月目に、40人規模設備メーカーの工場長が漏らした言葉です。 この工場は切断加工、板金加工、溶接加工な...
事業構造検討に必要な抽象化ができているか? 「食品関係の工場も指導してもらえるのでしょうか?」 先日個別相談をいただいた食料品製造業、経営者の言葉です。 現場の生産性向上に関する問題を抱え、相談に来られました。 現状...
メンバーのベクトルを揃える魔法の図を使っているか? 「後工程の状況が見える化でわかりました。」 現場の前工程を担当しているベテラン社員の言葉です。 この企業の収益は数年にわたり低迷しています。経営者は、現場での業務効...
右腕役の工場長へ2つのことを伝えているか? 「外部の専門家に指導をしてもらった方がいいでしょうか?」 これは、先日個別相談をいただいた、40人規模、部品メーカー経営者の言葉です。 次世代経営者への事業継承を進めるため...
積み上げる規模と勢いを把握しているか? 「同業他社からの引継ぎ業務です。」 40人規模の自動車部品メーカーの経営者の言葉です。 右腕役と現場キーパーソンで構成されたプロジェクトメンバーは我が社の人時生産性を高める論点...
日々の作業指示で抜けている項目はないか? 「先生、LT計測をやったら、作業のやりにくさがわかりました。」 中堅設備メーカー現場キーパーソンの言葉です。 経営者層とプロジェクトメンバーのベクトル揃えに3か月程、時間を要...
目標売上高を達成する指針を示しているか? 「どうしたらいいのか、具体的に浮かばないですね。」 40人規模板金加工企業、製造課、現場キーパーソンの言葉です。 新たな事業年度を迎えるに当たって、この企業の経営者は新たな宣...
なぜやるのか、収益構造の観点で説明したか? 「先生、仕組みづくりの前にやることがありそうですね。」 個別相談をいただいた中堅メーカー経営者の言葉です。 製販一体になり切れない状況を改革したいと考えています。利益は確保...
現場キーパーソンの業務負荷を把握しているか? 「先生、現場での作業が半分以上あります。」 PJ事前打ち合わせでの自動車部品メーカー現場キーパーソンの言葉です。 プロジェクトメンバーとして3名現場キーパーソンが選ばれま...
暫定策と恒久策の二刀流を指導しているか? 「先生、まずは毎朝、集まります。」 実践会で進捗管理のやり方を議論していた時の30代現場キーパーソンの言葉です。 その企業は切削加工部品を扱っています。工場長と2人の現場キー...
他人の拡販をあてにしていないか? 「なるほど、新商品開発の前にやることがありますね。」 PJに着手して1年が経過しようとしている消費財メーカー経営者の言葉です。 営業利益率が二けた前後で推移する事業を展開しています。...
少数派の前向きな従業員に注目をしているか? 「いろいろなお客様から声が掛かって受注の機会はあります。」 来月からPJに着手する50人規模部品メーカ経営者の言葉です。 コロナ前から売上高が横ばいです。収益も水面を上にい...
棚卸資産と収益構造との関連を理解できているか? 「先生、棚卸資産を管理したいと考えています。」 先日、個別相談をいただいた50人規模産業設備メーカー経営者の言葉です。 事業を成長させる具体策を検討しています。事業を成...
設備投資の振り返りをやっているか? 「多能工化のための多能工化はダメだと説いています。」 60人規模板金メーカー経営者の言葉です。 数年前、外部の力を借りて、生産性向上活動に取り組くんだことがあります。ただし、上手く...
設備投資の振り返りをやっているか? 「レイアウト変更を収益向上つなげることですね。」 先月、相談をいただいた30人規模設備メーカー経営者の言葉です。 工場に隣接した土地の購入を決断した経営者です。購入した土地を活用し...
従業員が助けてくださいと気軽に言える現場か? 「従業員同士が互いのことを気にしながら仕事をすることです。」 30人規模紙加工企業、製造担当幹部の言葉です。 その幹部は経営者の指示を受けて現場改革に取り組んでいます。そ...
工場を不在にする経営者は右腕役に何を報告させる? 「それを現場にやらせたいです。」 30人規模消費財メーカー経営者の言葉です。 右腕役に工場を任せられるよう指導に余念のない2代目経営者です。PJを通じて右腕役にスキル...