中小製造業 モノづくり社長のための戦略的工場経営ブログ
工程分析で、価値を生まない工程が多いことに気づく
生産ラインの全体の流れを分液する手法、工程分析を活用していますか? 1.カイゼンの対象の範囲を設定する 「人」視点のIEで、カイゼン対象は4つです。 生産工程、付加価値作業、要素技術、動作。 (IEでカ...
価値を生み出す仕事のやり方や評価方法を考える
時間では評価できない仕事にも現場が意欲を持って取り組んでいますか? 1.IEで注目しているのは工数 生産管理用語(日本規格協会)の中で、IE(インダストリアル・エンジニアリング)の解説が記載されています...
IEでカイゼンを科学的に進める
カイゼンでIEを活用していますか? 1.科学的なカイゼン カイゼンでは工程を「人」と「時間」の2つの要因から分析します。 そうして、客観的な判断基準を設定します。 これで、判断基準がはっき...
各工程を2つの視点で分解し判断基準を設定する
判断基準が曖昧なままでカイゼンをやっていませんか? 1.標準化の3要素 サイクルタイム、作業順序、標準手待ちが標準化の3要素です。 これら3要素が、各工程の作業時間、作業の流れ、仕掛品の基準となります。...
異質な価値観をいかすコミュニケーション力を磨く
貴工場では、中途採用者や転職者が、迷いなく、力一杯、働いていますか 1.外国人から見た日本の働き方、ここがNO 日本経済新聞2016年3月22日に、日本で働く外国人の意見が掲載されていました。 日本での...
会社の品質を高める
製品に加えて、会社の品質を高める取り組みをしていますか? 1.コマツウェイ 世界初の製品を開発してきたコマツのモノづくりを支えているのは「QCサークル」です。 ・ICT(情報通信技術)ブルドーザー ・ハ...
現場の文化は経営者が造る
チームワークや一体感を醸成するための仕組みや工夫を現場へ仕掛けていますか? 1.外国人から見た日本の働き方、ここがYES 「少子高齢化が加速する日本で10年後、20年後、どのような働き方に変わるのだろう...
製造現場による品質管理のリーダーシップ
貴社の品質保証業務はどの部門が担当していますか? 1.現場の品質を管理・監督するのは品質管理部門ではない 皆さんの現場で品質を管理・監督しているのは誰でしょうか?規模の大きな工場では、通常、「品質」を...
現場が考えていることを見える化する
貴社には現場のやる気を評価するツールはありますか? 1.見える化の主な目的は状況の正確な把握と情報共有化 見える化の目的は2つです。 1)状況の正確な把握 2)情報共有化 現場が自律的に動くために必要な...
工場全体を見通す見える化の効果は小さくない
貴社の現場では端から、端まで見通せますか? 1.工場の稼働状況を把握するための見える化 現場を管理する立場になると、いろいろなことが気になってしょうがなくなります。 設備が順調に稼働してい...
こだわり消費時代は尖った製品やサービスで勝つ
尖った製品やサービスを開発する仕組みを作りませんか?。 1.二極化 「おたくは何屋さんですか?」と問われた時に、一言で答えられますか? 価格競争を回避したかったら、顧客目線です。 さらに「...
”今”を見える化して現場の不安を解消する
現場は将来への不安を感じることなく、仕事に専念できていますか? 1.トヨタが本気でAIに取り組もうとしている 製造業でAIを活用する動きが加速されています。 2016年1月、トヨタ自動車は...
未来を予測し見えないコトを創造すれば大手に勝てる
5年先、10年先を見通した顧客視点の潜在ニーズを把握できていますか? 1.コア技術を核として新たな「コト」を生む 中小製造企業の存続と成長には、付加価値の創出が欠かせません。 高付加価値化で欠かせないの...
経営者の強い意志が技術開発を成功に導く
技術開発ではトップが先頭に立って現場を引っ張ていますか? 1.鋳造加工 鋳造の歴史は古いです。 メソポタミアで紀元前4,000年頃に始まったといわれています。 溶かした銅を型へ鋳込んで、容器を造っていま...
経営者は哲学を持って現場へ想いを繰り返し語る
ご自身の哲学を言語化できていますか? 1.所詮、他人は他人である 言うのは簡単ですけど自分のやりたいことを現場に落とし込むことは簡単ではない。 それが危機感としてあるので、こういう風に継続して発信しない...
総合合格率、直行率を把握し3種類の不適合品を知る
3種類の不適合品の発生状況を把握できていますか? 1.現場のモノづくりの実力を示す代表的な指標 現場から製品が生み出されます。 ただし、生産された製品が、全て、最終製品になるわけではありません。 あるものは不良品にな...
経営理念と安全衛生を繰り返し、繰り返し、現場へ語る
経営理念と安全衛生は、両者をセットで、繰り返し、繰り返し、繰り返し現場へ語っていますか? 1.「経営理念」にも仕事をしてもらう 非常時にこそ、その会社の本当の強さが発揮されます。 そして、その強さは、現場に浸透し...
人件費を投資と考えて付加価値生産性を向上させる
遅くまで仕事をしている人を評価してしまう雰囲気はありませんか? 1.仕事を時間で評価している工場は生き残れない 仕事の価値を「時間」で評価していると、現場は残念な思考になります。 長時間勤...
安全衛生管理は影の主役
現場の安全衛生活動は現場の安全意識を高めるのに貢献していますか? 1.安全衛生管理は影の主役 工場は存続と成長に必要なお金を生み出します。 現場の使命です。 モノづくり事業の原理原則です。 疑う余地はあ...
戦略的な目的を明確にした多能工化で人財力を高める
貴社の現場では多能工化に取り組んでいますか? 1.現場の強み 現場の強みはモノづくり力と人財力の2つで代表されます。 強みの両輪を構成しているのです。 どちらも、創業以来の地道な工場経営を...