
弊社HPのコラム「生産性ロードマップ戦略」更新しました。312話
品質管理ではお客様の協力を仰いでいるか? 「お客様が事前に決めてくれないからです。」 装置メーカー製造部門幹部の言葉です。 品質クレームが毎月発生しています。原因を分析すると溶接不具合など製造過程に問題があった事...
品質管理ではお客様の協力を仰いでいるか? 「お客様が事前に決めてくれないからです。」 装置メーカー製造部門幹部の言葉です。 品質クレームが毎月発生しています。原因を分析すると溶接不具合など製造過程に問題があった事...
指示導線をつくらせようとしていないか? 「期待の人材が会社を辞めてしまい困りました」 個別相談をいただいた中堅製造企業経営者の言葉です。昨年、起きたことから説明が始まります。一昨年、中途の従業員を採用しました。 ...
非常時に立ち向かう思考回路が共有されているか? 「納期調整に追われています。」 50人規模中小製造企業、経営者の言葉です。 人時生産性向上プロジェクトも折り返しです。取り組みを加速させようとしていた矢先、現場の要...
お客様にささる言語化、数値化ができているか? 「先代が10年前に言っていたことを思い出しました。」 製造設備メーカー幹部の言葉です。先代経営者の時代から現場で従事し、2代目経営者の現在、製造部門の要を担っている幹部で...
属人化をしくみ化する手順に誤りはないか? 「ウチの現場は、工程がいろいろあって対応が難しいです。」 目前に、真剣になって訴えるオーナー経営者がいらっしゃいます。個別相談でお邪魔した先でお話を伺いました。工程管理上の問...
成長モードの現場が物流で考えるべきことは? 「置き場の土地を確保できるかもしれません。」 まさに今、事業を成長させつつある経営者の言葉です。 先代から事業を引き継いでからしばらくは苦しい時間でした。それでも踏ん張っ...
儲けの羅針盤がないとなぜ不安になるのか? 「これならどの事業で儲けられるかがわかります。」 大型部品中堅メーカー経営者の言葉です。先日、収益向上策のご相談をいただきました。 売上高は右肩上がりで堅調です。とにかく今...
■弊社主催 経営者・幹部向けセミナーのご案内 「東京会場フルバージョン4時間セミナー」「経営者のための儲かる工場経営5大戦略」7月東京セミナーhttps://koujoukeiei.jp/seminar-lp 製造業...
現場の生産能力を計算できないのには理由がある 「どこまでできるかよくわかりません。」 自社工場の生産能力について語った部品メーカー幹部の言葉です。 先日の個別相談では工数計画の現状から話が始まりました。 ベテラン従業...
(公社)大阪府工業協会様からご依頼のあったオンライン講習会に弊社代表伊藤が登壇しました。 生産管理 ベーシックコース 「工程管理」 日時 2022年5月19日(木)09:45~16:45 会場 大阪府工業協会 オンラ...
現場はチームの良さを知っているか? 「なるほど、その表現がいいですね。」 今月から人時生産性活動を本格化させる輸送機器メーカー経営者の言葉です。 3カ月間のベクトル揃えで年間活動計画ができました。これまで漠然として...
収益低下の非常事態を乗り切る体制があるか? 「うれしくなるものですね。」 生産装置メーカー経営幹部の言葉です。 この2,3年間、収益が低迷しています。コロナの影響もあって売上高が右肩下がりです。底は打ちそうですが、回...
工程を定義する重要性を理解しているか? 「最初と最後の人が変わればやり易くなります。」 30人規模設備メーカー現場リーダーの言葉です。 人時生産性向上のアクションプランを策定しています。まずは生産の流れを見える化...
人材育成に2つのしくみが組み込まれているか? 「ちょっと前に辞めてもらった従業員がいます。」 30人規模製造企業、経営者の言葉です。 新たなプロジェクトに着手したいと考えています。現場を変えたいのです。今のやり方のま...
(公社)大阪府工業協会様からご依頼のあった講習会に弊社代表伊藤が登壇しました。 生産管理 ベーシックコース 「工程管理」 日時 2022年4月20日(水)09:45~16:45 会場 大阪府工業協会 研修室 工程管理...
現場はリードタイム管理の要点を押さえているか? 「これではリードタイムの管理ができないですね。」 自動車部品メーカー経営者の言葉です。 我が社の人時生産性向上の要点はどこにあるのか?そうした疑問を抱きながらプロジェ...
設備投資を成功させる前提条件が整っているか? 「まずはしゃぶりつくすのですね。」 先日、個別相談をいただいた設備部品メーカー経営者の言葉です。 受注が低迷しています。踏ん張りどころです。受注が回復したときに備え...
技術多角化の前にやらなければならないことは? 「競合先にも売れるかも知れません。」 売上低迷の状況を打破しようとしている50人規模産業機器メーカー経営者です。 踏ん張りどころに直面しています。時間が掛かっても新...
■弊社主催 経営者・幹部向けセミナーのご案内 「東京会場フルバージョン4時間セミナー」人時生産性150%UP!儲かる工場経営5大戦略https://koujoukeiei.jp/seminar-lp 製造業特有の収益...
イイ仕事はひとりでやれないものだと教えたか? 「製販一体をプロジェクトの合い言葉にしたいですね。」 1月からご支援をしている50人規模部品メーカー幹部の言葉です。右腕役や幹部の人材育成が課題となっているご支援先は少な...