「気を付けます」で終わらせない
現場ではPDCAのCとAが機能していますか? 1.「今度から気をつけます。」 中小製造現場の管理者時代の話です。 現場のA君が、原材料となるφ20で長さが5,000ほどの棒鋼の束を天井クレーンで移動させる作業中、その...
最新ブログ
現場ではPDCAのCとAが機能していますか? 1.「今度から気をつけます。」 中小製造現場の管理者時代の話です。 現場のA君が、原材料となるφ20で長さが5,000ほどの棒鋼の束を天井クレーンで移動させる作業中、その...
経営者の想いを現場へどのように見せていますか? 1.現場改革、意識改革、構造改革 弊社は、 ・現場の生産性を高める仕組みづくり、 ・生産性向上活動を現場で主導する人材の育成 この2つをコンサルティング事業の柱に据えて...
納期遵守とリードタイム管理は同じであると考えていませんか? 1.モノづくり力の強みを何で測るか? 製造部門の強み、競争力は何に現れるでしょうか? モノづくり力と人材力です。 弊社が掲げるテーマは「生産性向上」と「人材...
貴社の現場へ顧客に足を運んでもらうことはありますか? 1.訪日外国人3,000万人目前 2017年、訪日外国人は過去最高の2,869万人となったようです。 2015年で1,973万人に達し、 2,000万人突破も目前...
人材育成のやり方が現場で発生する「ばらつき」の原因になっていませんか? 1.ばらつき 「ばらつき」という言葉があります。 モノづくりの現場では気にしていなければならないことです。 設計では公差、統計では標準偏差などで...
貴社では現場といっしょに経営問題を考えていますか? 1.”変える”ことのご支援 先日、個別相談で、品質管理体制構築の相談がありました。 ご相談をいただいたのは、中小の自動車関連電装部品メーカーです。 役員の方がお話さ...
丸腰で荒波を航海するようなやりかたをしていませんか? 1.試行錯誤 儲かる工場のしくみづくりは「試行錯誤」を促すしくみでもあります。 コア技術の深耕と強化では、欠かせない論点です。 生産プロセス開発の管理者を担ってい...
現場の自律性や連携力を高めていますか? 1.「YATAI方式」 三菱重工グループの三菱重工サーマルシステムズ(本社東京)は、タイにある合弁企業で、既存2工場の設備を補強し、第3工場および電装工場を新設しました。 その...
貴社の生産性向上活動は順調に進んでいますか? 1.現場のムダを見つけられるか? 儲かる工場経営の仕組み作りは、詰まるところ生産性向上の仕組み作りです。 中小製造現場における喫緊の課題は「生産性向上」だからです。 制約...
現場に生産実績を掲げていますか? 1.伝えることの大切さ 生産管理の目的は「見える化」です。 生産管理を構成する 品質管理、 原価管理、 工程管理(生産管理3本柱)で 生産活動を数値化、定量化、客観化します。 経営者...
弊社のブログをご覧いただきありがとうございます。工場経営研究所代表の伊藤です。弊社は中小製造業専門の生産性向上コンサルティング機関です。「人時生産性を高めて利益を拡大させること」をテーマに中小製造企業経営者の方々と仕事をさせていただいています。
儲かる工場経営では下記を理解していることが大事であると考えています。
「儲かる工場経営の要諦は顧客に選ばれる製品を効率よくつくること」
「工場経営の本質は他人と一緒に経営者の想いを実現すること」
具体的には、「お客様に選ばれる付加価値額積み上げのしくみ」と「詰めて・空けて・取り込むリードタイム短縮のしくみ」を連動させることです。
多くの経営者は各種現場活動に取り組んでいます。一方で成果の出る活動ができずに悩んでいる経営者も少なくありません。悩みを解決するのに必要なのは具体策です。私たちは、中小製造現場に特化して、上記の具体策の実践をご支援しています。
毎月1回(中旬)、儲かる工場経営に役立つ情報をお届けします。弊社HPも併せてご覧ください。メルマガへ登録いただくと、弊社ブログおよびコラム更新のタイミングに合わせてお読みいただけます。
代表取締役 伊藤 哉
新着情報