弊社HPのコラム「生産性ロードマップ戦略」更新しました。445話
原価管理の使い方を間違えていないか?
先日、金属製品メーカーの経営者からこんな相談をいただきました。
「原材料や運賃が高騰し、収益が厳しい状況です。これまで経験や売上規模を頼りに利益を判断してきましたが、それではもう対応できません。原価管理が必要だと感じています。」
この経営者は、収益が圧迫される中で、従来のやり方が限界にきていることを痛感していました。経営者の口から原価管理の必要性が語られました。
そこで「原価管理をやって何を知りたいですか?」と尋ねました。
返ってきたのが、「製品1個1個が儲かっているのかどうかを知りたい」です。
製品1個1個が儲かっているのかどうかを判断する原価管理の使い方とは?
→続きはサイトでご覧ください。
https://koujoukeiei.jp/column/no445