弊社HPのコラム「生産性ロードマップ戦略」更新しました。422話

Pocket

強固な納期遵守の仕組みと体制があるか?

「現場は納期調整に頼っています。」

先日、ご相談があった40人規模設備メーカー経営者の言葉です。

現場ではお客様との納期調整が度々やられています。受注後、製造に着手してから、出荷に間に合わないと判断した時点で、お客様に納期調整をすることがあるのです。

また、受注時も、お客様の希望納期に対応できないと判断した場合、納期調整を行うことがあります。

製造業では、希望納期に応じてくれない会社には次の仕事を依頼しないことがほとんどです。お客様は多くの選択肢を持っています。

「我が社は今の主要お客様に選ばれて当然である」との勘違いをしていると痛い目に合うかもしれません。この点を指摘したら、その経営者は困った表情でこう言いました。

「先代からのつながりでなんとか取引を続けていますが、このままではまずいと感じています。」

お客様との良好な関係が続いている今のうちに、納期調整に頼らず、希望納期に対応できる仕組みや体制を整えなければならないとの危機感を抱いている経営者です。

何から着手するべきなのか?

→続きはサイトでご覧ください。
https://koujoukeiei.jp/column/no422

Pocket