戦略的工場経営ブログ情報通信技術は現場を実績入力作業から解放する

Pocket

実績の入力作業に現場の手が回らず、見える化が進められないことがありますか?

1.IOTやICTの役割

情報通信技術(ICT)を使って生産現場の生産性を向上させる取り組みが加速されそうです。

少子化に起因する各種問題の解決は、中小現場の喫緊の課題です。使える道具は使ってみる、まずはやってみるという姿勢も大切になります。

IOTやICTの役割は見える化です。

何を見えるようにするかは、人が選択しなければなりません。

経営課題を解決することにつながる項目を選びます。

生産管理の論点で考えるのが、ひとつのやり方です。生産実施以降の進捗管理、現品管理、余力管理の精度を上げます。生産統制の精度アップです。

IOTやICTを生かせば、ものの流れをリアルタイムに把握できます。

原材料や仕掛品、製品を単品毎、ロット毎、あるいはオーダー毎、場所と量を捉えられます。位置情報による進捗管理です。特に個別生産では効果大です。

また、個別の位置情報がリアルタイムにわかれば、現品管理もやり易くなります。対象品を現場で探す手間を省けます。

生産設備の稼働状況を複数工場間で共有することもできます。インターネットを利用するので安価です。さらに、各種製品の品質状況を、それぞれ、リアルタイムに知ることも可能です。

分析を通じて、生産活動の中味が見えてきます。設定された生産能力や生産性と現状を比べて、余力があるのか、目標を維持しているのか、わかります。このように、IOTやICTを生かせば、経営者は意思決定に使える良質の情報を手にできるのです。

2.入力作業はムダ

生産現場をマネジメントするのに欠かせないのは見える化です。

数値化、定量化とも言い換えられます。

マネジメントでは、判断基準が必要です。

いわゆる標準です。

現状を標準と比べ、判断するのがマネジメントの本質です。

ですから、標準のないところ、つまり判断基準がないところに、マネジメントは存在しません。

現場にとっては、自主性を発揮しようのない状態です。

勘と経験による、一方的な指示となっているからです。

判断基準は、蓄積された過去実績を分析して設定される数値です。

蓄積には、実績の入力作業が伴いますしたがって、マネジメントには、実績を入力する作業が必要なのです。この作業抜きに、データが蓄積されることはありません。

ただし、管理者にとっては必要なデータ入力作業も、現場にとっては「ムダ」以外の何ものでもありません。現場は、モノを生産してなんぼのものですから。

「実績入力作業なんか、忙しくて、やってられない!」

こうした声が現場から上がっていませんか?

データを蓄積して、”使える”データベースの構築を目指すものの、これでは、なかなか進みません。

3.IOTやICTは入力作業の負荷を減らしてくれる

自動車部品製造現場の管理者をやっていた頃、設備不稼働要因の見える化を進めたことがあります。

現場リーダーへ、実績入力の作業を強化するよう指示しました。

従来、停止有無のみの入力でした。

新たに不稼働要因を選択、記入する形式に変更したのです。

データが増えるので設備の停止状況は把握しやすくなります。ただし、当然ですが、現場リーダーが扱うデータ量が増え、その分業務負荷が増えました。困った事が起きたのです。

ある時、本来、現場にいるはずの現場リーダーが、見当たりませんでした。

その時間帯、現場リーダーは、現場へ出て、やるべき作業あったのです。

見当たらないので、詰所へ足を運びました。

現場リーダーは、PCに向かってデータを懸命に入力しているところでした。

現場リーダーが処理できる仕事量には、当然、限りがあります。

ですから、新たな仕事を指示したら、従来仕事のどれかを、除いてあげなければなりません。

それを無視して、仕事を一方的に指示していると、現場はアップアップです。

その一方、見える化の精度を向上させるには、質の良い「豊富な」データが不可欠です。

誰が、その「豊富な」データを入力するのか?

こうした問題が発生します。

だから、IOTやICTを使うのです。

IOTやICTは進化しています。

技術動向を知れば、思い込みが間違っていることに気付くかもしれません。

手作業でしかできないと考えていたことが、実は、技術的に解決できたりします。

IOTやICTは、実績入力の作業から現場を開放してくれるのです。

過去の実績を蓄積し、ストック情報から有益な情報を引き出す。

こうしたことが、多くの中小現場では、やられていないと感じています。

戦いに勝つためには、振り返りをしっかりやります。

中小現場も大手に負けず、ストック情報を生かしたいのです。

リアルタイムに生かすことができます。

人時生産性向上に向けて生かすことができます。

生かし方のアイデアはいっぱいです。

従来は、データベースを構築するにも、実績入力の工数が足りませんでした。

しかし、これからは違います。

進化したIOTやICTが代わりにやってくれるのです。

経営者と現場は、蓄積されたデータを活用することに、知恵を絞ります。

入力作業のことを一旦忘れて、精度を向上させたい見える化の項目を考えてみませんか?

Pocket